黒木碁石店

友生作 御蔵島本黄楊 杢 水無瀬書 盛揚げ(上げ)将棋駒

¥199,000 ¥245,000

税込み 送料計算済み チェックアウト時

友生作 御蔵島本黄楊 杢 水無瀬書 盛揚げ(上げ)将棋駒です。

確かな彫りとふっくらとした盛揚げの技が光る、美しい盛揚げ(上げ)駒です。
最高級駒木地の御蔵島本黄楊の中でも、特に希少な「杢」木地の美しさが際立っています。

駒師『友生(ゆうせい)』は、現代の名人5名と評されている「富士駒の会」主宰の駒師「富月」に師事し、駒造りの技を磨いた駒師です。
研究熱心で努力を重ね駒造りに真摯に向き合う姿勢、「誇れる駒を、指し手に喜んでいただける駒を、いい駒を作りたい」という駒造りへの真っすぐな思いが駒から伝わってきます。
駒の画像を見ていただければ分かりますが、駒1枚1枚の辺をしっかりと面取りしてありますので、美しさだけでなく、よく手に馴染み盤を傷つけにくく且つ最高の指し味を堪能できる逸品です。
盛揚げの部分は、美しさはもちろんですが、特に見易さを重視して丹念に漆を盛揚げて仕上げてあります。

今回、「富士駒の会」ページ新設を記念して、特別価格にて販売いたします。
最高級盛揚げ駒を是非とも、ご覧ください。

  • 書体:水無瀬書/『水無瀬書』は能筆家で知られた水無瀬兼成が発明した書体で、悠然とした比較的大きめの文字が特徴です。
    江戸時代には徳川家康をはじめとした当時の権力者に好まれたともいわれ、非常に人気の高い書体です。

  • 盛揚げ駒/『盛揚げ駒』は、彫駒の彫った部分を漆で埋めて乾燥させた後に表面を平らに磨いて、埋めた漆の部分にさらに筆を使って漆をのせて駒の文字を少し盛り上げた駒です。
    駒師が手間暇を惜しまず丹念に作り上げた盛揚げ駒は最高級品の駒です。

  • 木地:御蔵島産 本黄楊(みくらじまさん ほんつげ)』/御蔵島(みくらじま)は、伊豆諸島中部に位置する東京都の島嶼部(とうしょぶ/大小さまざまな島がある地域)に位置する島で、この島の土壌や気候下で生長した黄楊材の木質が駒材に適しており、薩摩黄楊と並んで最も評価の高い黄楊材産地です。
    『御蔵島産 本黄楊』は、素材の木地の色艶、触り心地、重さ、質感の全てにおいて、駒の素材として最高の素材です。

  • 杢(もく)/『杢』とは、木材の成長過程で生育環境の影響などによって、局部的なねじれや湾曲、枝分かれ、根に近い部分などに稀に現れる複雑な木目模様の瘤や素材のことです。
    杢は、一つとして同じものの無い希少価値・審美的価値、優れた装飾性から評価が高く、高価値の素材です。
  • 画像をご確認ください。
  • 友生作 御蔵島本黄楊 杢 水無瀬書 盛揚げ(上げ) 将棋駒
  • 製品No. : No.169-M064
  • 桐製平箱入り

  • 日本国内一律送料1,000円(お買い上げ総額20,000円以上で送料無料)
  • この製品を見た方におすすめ

    最近閲覧したもの