kurokigoishiten

懐志作 銘木 「鹿子(かご)の木」製 碁笥

¥34,000

税込み 送料計算済み チェックアウト時

サイズを選択してください。:
あまり市場に出ていない珍しい素材の碁笥です。
珍しい碁笥をお探しの方、他人とは違う碁笥をお探しの方などにおすすめです。

木工挽物職人 懐志製作の「鹿子(かご)の木」碁笥です。

碁笥としては非常に珍しい「鹿子(かご)の木」製の碁笥です。
「鹿子(かご)の木」製の碁笥は、市場にはほとんど流通していない希少品です。

明るめで少し赤味掛かった木色と揃ってはっきりとした木目が美しい碁笥です。
銘木碁笥として広く用いられている「欅(ケヤキ)碁笥」に似た見た目です。
*特大(30号~35号くらいまで)、超特大(36号~42号くらいまで)サイズそれぞれ単品販売、現品限りです。

◎「懐志」の碁笥製作の動画をご覧いただけます。
ぜひ、ご覧ください。


寛政年間(1790年頃)創業の老舗
木工挽物の老舗「懐志」は、寛政年間(1790年頃)に創業。
創業当初は、挽物師としてお盆や皿などの食器を製作していましたが、その後、碁笥製作を依頼された事をきっかけに、碁笥専門の挽物師となりました。
「懐志」という言葉には、「代々受け継がれてきた技と、誠心誠意碁笥作りに励むことを忘れず、志高く己の懐にその思いを刻む」という思いが込められています。
現在は、碁笥作り一筋六十五年の四代目が、日々碁笥製作に精進されています。

四代目「懐志」の碁笥作りの真骨頂は、素材である「木」の美しさを最大限に引き出し、実用性と芸術性を兼ね備えた碁笥作りにあります。
一つ一つの素材と向き合い、指先と掌に伝わる感触を確かめながら、木材を碁笥へと生まれ変わらせていきます。
そして、その証が碁笥の底面に刻まれた「懐志」の刻印です。

碁笥作りの道具はすべて手作り。
必要な道具は、自身で鉄を鍛えてカスタマイズします。
*画像をご確認ください。

「鹿子(かご)の木」材は、クスノキ科の常緑高木で、千葉県以西の本州、四国、九州、沖縄、台湾、朝鮮南部に分布しています。

「鹿子(かご)の木」素材の特長
鹿子の木の材は明るめの淡い赤味を帯びています。
木質は硬質で緻密なので、床材や建材、楽器、器具はもとより、太鼓の胴や船のマスト、車輪や銃台などに使われていました。

「鹿子(かご)の木」という名前の由来
鹿子の木の由来は、「籠」ではなく、「鹿の子」の事で、樹皮が薄く丸くはげ落ちて鹿の子のような斑模様になる事から、「鹿子の木」という名がついたといわれています。
直径が20センチほどになると樹皮全面が剥がれはじめて、美しい鹿子模様になります。

  • 鹿子(かご)の木製 碁笥 1組
    適合碁石サイズ:特大/30号~35号くらいまで
    超特大:36号~42号くらいまで
    重量:特大/約0.9kg
    超特大/約1.0kg

  • 日本国内一律1,000円、合計20,000円以上お買い上げで送料無料。
    日本国外への送料は実費をご負担ください。

在庫残り1個!

この製品を見た方におすすめ

最近閲覧したもの